ライフスタイルはひとりひとり異なるもの。趣味の時間を大切にしたい人、恋人や家族との時間を大切にしたい人、育児や介護をしながら働く人、さらなるスキルアップに向けて資格取得に励む人、いろんな人たちがポッケに集まっています。そのひとりひとりが充実した環境で仕事に取り組めるように努めています。
福利厚生
ベネフィットステーション
福利厚生のアウトソーシングサービスであるベネフィットステーションを利用しています。レジャーはもちろん、出産育児、介護、メンタルケア、スキルアップなど20,000以上のメニューをお得にご利用いただけます。
確定拠出年金・前払退職金制度(選択制)
未来の資金とするために確定拠出年金に加入するか、毎月の給与で前払退職金を受け取るかを選択できる制度。確定拠出年金では自身で資産運用を行う必要があるため、社内でのセミナーやファイナンシャルプランナーへの個別相談会を実施したりしています。
ワーク・ライフ・バランス
フレックスタイム制度(正社員)
当社は、2018年3月1日よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入いたしました。
各自で出退勤を決めることができるので効率的な働き方が可能となり、子育てと仕事の両立や自己啓発・自己研鑽のための時間の確保など、自身で働き方をコントロールできます。
在宅勤務制度
自宅など会社以外での勤務が可能です。様々な理由で出社が困難な場合に利用したり、通勤ラッシュによるストレスが軽減できます。
時間単位有給休暇
有給休暇を1時間単位で取得することが可能です。丸1日の休暇を取得するほどではない短時間で済む私用がある場合に使うことができます。
シフト変更制度(アルバイト)
業務都合及び育児・介護都合により、その日だけ勤務時間の繰上げ・繰下げができる制度。例えば通常の勤務時間外に打ち合わせが入った場合などに、勤務時間帯をずらすことで時間外労働を減らすことができます。
バースデー休暇
誕生月に特別休暇を1日取得できる制度です。
リフレッシュ休暇
毎年3月~翌2月の1年間、連続した3営業日の休暇を取得できます。土日祝日と連続させて5連休以上の休暇を取得することを奨励しています。
ヘルスケア
婦人科検診
年1回の定期健康診断の際、30歳以上の女性は婦人科検診を追加。乳がん及び子宮がんの検診を、会社負担で受けていただいています。
インフルエンザ予防接種
毎年、会社に医師を招いてインフルエンザの予防接種を行っています。費用は健保組合からの補助で行っています。
マッサージチェア
リラックススペースに高機能マッサージチェアを2台設置。目隠しに間仕切りを設置し、リラックスして利用できるようにしています。
スキルアップ
資格取得支援制度
社員のスキルアップ奨励のため、会社が認める資格を取得した社員は全社朝礼で表彰し、お祝金を支給しています。
資格試験の社内受験
社員からのリクエストなどにより資格試験を社内で実施。過去にITパスポートやメンタルヘルス・マネジメント検定などの試験を、社内の会議室で実施しました。社内での受験は受験料が割引かれたり、また休日に試験会場へ出向く必要がないなどのメリットがあります。試験の前には模擬試験や勉強会を実施しています。
リフレッシュ
ポッケ図書室
リラックススペース内に大きな本棚を設置し、マンガの名作や話題作を中心に蔵書。有志の図書委員がリクエストを受け付けて、会社からの予算で随時蔵書数を増やしながら管理しています。社員からの寄贈も多くあります。
ランチ会補助
部署を超えた社内での交流をはかるため、また社長と直接話す機会をもうけるために、毎年異なるテーマごとに編成されたチームで社長を交えたランチ会をしています。普段はあまり話すことがない同僚や社長を交えて、少人数で食事と会話を楽しむことによる情報交換や交流を目的としています。ランチ代は会社が補助しています。
和スペース
ランチ後に昼寝したり、個室で仕事ができたりする畳のスペースを2か所設置しています。
リラックススペースの開放
終業後は、お酒やゲームを楽しむ会などの交流の場としてリラックススペースを開放しています。
フリードリンク
ウォーターサーバーや、緑茶・ほうじ茶・紅茶、炭酸水などフリードリンクが充実しています。