気象病・天気痛対策アプリ『頭痛ーる』の公式Webサイトをリリースしました!
- 頭痛ーる
- 2017.11.3最終更新日:2017.11.17
- かいたひと:ぽっぽ
こんにちは、デザイナーのぽっぽです。
先日めでたく2017年度グッドデザイン賞を受賞した気象病・天気痛対策アプリ「頭痛ーる」ですが、このたび公式Webサイト(URL:https://zutool.jp/)をリリースしました!
いままで頭痛ーるアプリ内のみで提供していた「全国の気圧」や「天気情報」が、パソコンやスマートフォンのブラウザでいつでも確認することができるようになりました!!
そのほかにもWebサイトにしかないコンテンツもご用意しましたので、ぜひアクセスしてみてくださいね。
頭痛ーる公式Webサイト https://zutool.jp/
なぜ頭痛ーる公式Webサイトをつくろうと思ったのか?
頭痛ーるの公式Twitterでは毎日、主要6都市の気圧グラフを配信しています。
そんな中、お持ちのスマートフォンの容量や機種の関係で頭痛ーるアプリの使用を断念されている方々が、このTweetをとても頼りにしていてくれていることがわかりました。
また、頭痛ーるのことをまだ知らない多くの人たちに頭痛ーるの存在を知っていただくことにより、気圧の変化により体調を崩しやすい方々の手助けができればと思い、頭痛ーる公式Webサイトをつくろうと決めました。
それでは、頭痛ーる公式Webサイトのポイントをご紹介させていただきます!
頭痛ーる公式Webサイトのポイント
全国マップで「気圧・天気・気温・風向き・風速・湿度」が分かる!
頭痛ーるアプリと同じインターフェイスで、わかりやすく全国の「気圧・天気・気温・風向き・風速・湿度」情報を配信します。
気象予報士による気圧概況を毎日配信!(web限定)
全国マップのコメント欄で日々変化する全国の気圧の傾向について気象予報士が解説します。
事前におでかけの予定を決めたり、天気痛への心構えや対策ができるよう、ポッケの気象予報士が翌日の気圧や天気の傾向を毎日配信しています。
1時間ごとの市区町村の気圧予報が分かる!(web限定)
お好みの市区町村で1時間ごとの「天気・気温・気圧・気圧の警戒度」が確認できますので、お住いの地域やお出かけ先での予報にぜひお役立てくださいね。
今のみんなの体調は?(web限定)
全国の頭痛ーるアプリユーザーが入力したデータと連動、同じ場所にいるみんなが現在どんな体調なのかを知ることができます。
天気痛のしくみや、対処法など役立つ記事が読める!
気象病や天気痛とはどんな病気なのか、原因や症状、対策について解説します。
日本人の4人に1人、頭痛に限っても全国で推定約1000万人が影響を受けているといわれている天気痛の知識を身につけて、頭痛をはじめとする天気痛への対処方法を知りましょう。
おわりに
ご紹介したオススメポイントの他にも、天気痛に悩む方々のお役にたてることを願って、これからもよりよいサービスを提供できればと思っています。
頭痛ーる公式Webサイトをきっかけに、多くの方に頭痛ーるの存在を知ってもらえるとうれしいです。
今後とも頭痛ーるをどうぞよろしくお願いいたします!
◆頭痛ーる公式Webサイト
・URL :https://zutool.jp/
・Twitter:https://twitter.com/terunekootenki
【頭痛ーる】
▼ダウンロードはこちら▼