アンケート企画:コロナ禍のポッケの人の運動習慣について聞いてみた
- プライベート
- 2021.1.22最終更新日:2021.2.1
- かいたひと:とよしー
こんにちは。フロントエンドエンジニア兼社内広報のとよしーです。
新型コロナウイルスの影響で、弊社も在宅勤務推奨になってから約1年となります。
そんな在宅ライフで気がかりなことが1つあります。
「みんな日々の運動とかどないしてんの?」
運動してますか、みなさん。
在宅勤務だとそんなに食べるつもりじゃなかった間食が増えて太ったりしませんでしたか。
「通勤」が日々の活動から省かれることによって、よりハッピーになったという声はよく聞かれます。
が、「通勤」を省いたことによって、意外と「通勤」は運動の要素も兼ねていたのかなとふと思ったりしませんか。
在宅勤務、良いことはありますが、気を抜くと運動不足になってしまいます。
そこで、今回はポッケの人の普段の運動習慣についてアンケートを取ってみました!
在宅勤務しているポッケの人はどのような運動習慣があるのか見ていきましょう。
アンケート:普段の運動はどうやっていますか?
“一応、スピンバイクとステッパーを購入しましたが三日坊主でした”
いきなり挫折エピソードで申し訳ないです。
スピンバイクってあれですよね。ジムとかに置いてある自転車みたいなやつ。
ステッパーは、足でフミフミする器具ですよね。
気が向いた時に、また続けられるといいですね…!
“お散歩と山と自転車”
おぉ、自然派でいいですね!
アウトドアも楽しみつつ運動もできて一石二鳥ですね。
“スロースクワット”
これまた、つらそうな運動だ…
僕はすぐに挫折してしまいそう。
とはいえ、筋トレはなんでも「ゆっくり」やるのがいいって言いますよね〜。
“軽い筋トレ、ストレッチ、フラフープ”
フラフープいいですね〜!
お腹まわりに効きそう。
そういやフラフープ、成人になってからやってないな….
“休みの日に子供と公園に行くくらいかなぁ。”
子供と遊んでいたらいつの間にか運動になっていそうですよね!
いま大人が鬼ごっことかかくれんぼを全力でやったら、翌日多分筋肉痛になるだろうな。
鬼ごっこやりたくなってきた。
“できていません”
正直で素晴らしいです!
ポッケの社員みんなが運動をできているわけではありませんからね!
“朝と夕方の犬の散歩のみ。でも朝の散歩にいくとき6時とかなのにお父さんと小学生くらいの娘や中学生の男の子がマラソンしてたりして、もう少し子どもが大きくなったら……とは思っている(思っているだけ)”
気持ちが大事なのです。
もう少しお子さんが大きくなったら…きっとね!
とはいえ、犬の散歩だけでもけっこう良い運動になりそうですよね。
“リングフィット”
まさに在宅での運動のお供ですよね。
噂によるとけっこうキツイらしいですね!
僕も欲しいです。
“switchのリングフィットアドベンチャーと、Oculus QuestでやるBeat Saber。とくに自分はBeat Saberで音楽に合わせて動くのが楽しいので続いています”
ゲームをしながら運動もできて、とても楽しそうですね!
やはり楽しんでやった方が運動は続きますよね〜。
“なるべく歩いて移動しています。(が、太り続けています)”
人間って不思議ですね。
歩くだけで強制的に痩せてくれる体の仕組みだといいんですけどね。
“最近は自転車に乗っているので、そのためにスクワットと体幹トレーニングでプランクを行ってます。あと下記の動画がサクッと鍛えられて結構好きですね。https://youtu.be/O_yLVuqrHAA
週末は密を避けて自転車に乗っています。”
動画を見た感じキツそうです!
ある程度運動習慣がついている人はこういうメニューも取り入れてもいいかもしれませんね。
また、自転車の画像もいただきました。かっちょいい!
“ストレッチ、散歩、軽い筋トレ、家事全般(掃除・洗濯・料理)”
家事もなんだかんだ運動みたいなものですよね。
掃除とか洗濯とかってけっこう体を動かしますからね。
“Apple Watchを購入し、ランニングやサイクリングに精を出しています。”
Apple Watchを良い感じに活用できている例ですね!
日々の運動量を可視化できると、モチベーションが上がりますよね。
まとめ
以上、ポッケの社員の運動習慣のアンケート結果でした。
思っていたよりみなさん運動していますね!
やはり、在宅勤務だとあまりにも動かない環境なので、健康面で危機感を覚えるのでしょうかね…。
とはいえ、その分「運動」や「健康」に意識が向くことはいいことだと思います。
体は資本ですからね。
運動の仕方がわからなくなっちゃった人や、新しい運動方法を探している方は、今回のアンケート結果を参考にしてみてください。
2021年も健康第一でがんばりましょう!