シルバーウィークの天気はどうなる?行楽地ピンポイント予報
- お天気出張所
- 2016.9.9最終更新日:2020.9.16
- かいたひと:気象予報士 飯山
お天気.comの気象情報を担当している気象予報士の飯山です。
夏休みは終わってしまいましたが、9月にはシルバーウィークがありますよね。
今年(2016年)はいわゆる飛び石連休ですが、うまく有休が取れれば9月17日~25日まで連続9日間のお休みです。
長期休みの場合は各地に旅行に行かれる方も多いでしょう。
ということで、旅行好きのポッケ社員がおすすめする旅行先の天気傾向と台風の傾向についてお知らせします。
おすすめ旅行先は、
- 涼しくて秋の気配が感じられる北海道(札幌)
- 人気スポットが多い東京
- 人気沸騰の北陸(金沢)
- 食欲の秋にくいだおれの大阪
- 夏が続いている沖縄(那覇)
の5か所です。
9月17日~25日頃の気圧配置
9月は接近する台風が2.9個で、8月(3.4個)に次いで多くなっています。
天気図に台風が現れていることが多い時期と言えるでしょう。
台風が離れている場合は低気圧が周期的に通過しますが、高気圧に覆われる日が多い傾向があります。
つまり、9日間に台風が1個接近する恐れがありますが、 台風が接近しなければ晴れる日が多いと考えられます。
当たり前のようですが、傾向をお伝えするうえで重要な推測と言えます。
過去10年の台風の傾向
そこで、過去10年(2006年~2015年)のこの期間に上陸した台風と接近した台風に着目し、下記にまとめました。
10年間で上陸した台風の数
上陸した台風は10年間で3個です。
上陸地点は東海と九州ですが、台風の勢力が強く、各地で大雨や暴風による被害がみられました。
また、接近した台風は4個です。
沖縄に接近した台風が3個で、その他は本州の南海上を東進した1個です。
過去10年間で那覇では5個の台風の影響を受けており、この期間に2年に1回の割合で台風の影響を受ける可能性があると考えられます。
その他の地域の過去10年間に影響を受けた台風の個数は、
大阪と金沢では4個、東京では3個、札幌は2個。
全体的に那覇に比べると台風の影響を受ける割合は低いでしょう。
アプリ「統計天気」によると?
お天気ブログでおなじみのアプリ、「統計天気」※の情報から
ポッケ社員おすすめ旅行先の天気傾向をまとめました。
各地域の詳細な予報は以下のとおりです。
札幌 東京 金沢 大阪 那覇
★地域をクリックするとそれぞれの詳細にジャンプします。
札幌
晴れやすいのは20日~24日で、中でも23日は晴れの確率が70%と最も晴れやすくなっています。
一方、雨が降りやすいのは17日~19日と25日で、25日は67%と雨の確率が最も高くなっています。
お出かけの場合は、晴れの割合が高い21日~23日が良さそうです。
東京
晴れやすいのは17日~20日と23日で、17日は58%で最も晴れやすくなっています。
一方、雨が降りやすいのは21日~22日と24日~25日で、24日~25日は50%です。
お出かけの場合は、晴れて雨の割合が比較的少ない17日~19日が良さそうです。
金沢
晴れやすいのは18日~23日で、21日は57%で最も晴れやすくなっています。
一方、雨が降りやすいのは17日と24日~25日で、17日は63%で最も高くなっています。
お出かけの場合は、晴れて雨の割合が比較的少ない21日~23日が良さそうです。
大阪
晴れやすいのは24日以外で、20日は67%で最も晴れやすくなっています。
一方、雨が降りやすいのは24日のみで、43%です。比較的、晴れの日が多そうですね。
お出かけの場合は、晴れて雨の割合が少ない18日~23日が良さそうです。
那覇
晴れやすいのは18日~24日で、21日は63%で最も晴れやすくなっています。
一方、雨が降りやすいのは17日と25日で、17日が53%で最も高くなっています。
お出かけの場合は、晴れて雨の割合が比較的少ない19日と21日~22日が良さそうです。
★株式会社ポッケでは、様々な天気に関するアプリを提供しています。
アプリ紹介ページ:おすすめ!便利な天気アプリ一覧
お出かけの際のおともにご活用ください。
おわりに
シルバーウィークの期間は晴れやすい日が多く、旅行を楽しめそうです。
今後の旅行のスケジュールの参考にしてください。
ただし、8月は台風が多く発生し、既に4個の台風が上陸しています。
今月も台風の影響が気になりますので、台風の影響を受けた時のことも頭の片隅に入れておくと良いでしょう。
★お知らせ★
9月15日(木)にこのブログで
シルバーウィーク目前!最新天気予報をお知らせします。
そちらもぜひ参考になさってくださいね!