梅雨のシーズンですねぇ。(関東にオフィスを構えている会社の平社員による文字通りの感想です) そんな時期は特に活躍してくれる弊社運営のアプリ「頭痛ーる」。全国マップには、この文章を書いている日も「超警戒」が大量発生していま...
こんにちは!プロモーショングループのミムラです。 6月に入り、関東も梅雨入り間近ですね。 梅雨といえば、シトシトとしっとり雨に濡れる風景が美しくも感じる季節ですが、雨とともにズキンズキンと頭が痛くなる、中には、古傷が痛ん...
気象予報士・健康管理士の飯山です。 先日、頭痛の専門医を中心に約1,100人の医療関係者が参加する第47回日本頭痛学会総会(2019年11月15日~16日)がさいたま市で開催されました。 専門家からいろいろなご意見を伺え...
おかげさまで、「頭痛ーる」が9月10日(火)に200万ダウンロードを突破いたしました! 「雨の日は体調が悪い」を浸透させ「頭痛ーる」が200万DL突破 気圧の変化により、頭痛や肩こり、めまいなど体調の変化が起こる気象病。...
もくじ 2019年梅雨入り・梅雨明け状況と予想 2019年梅雨入り 2019年梅雨明け 梅雨時期の起こりやすい気象病対策に活躍「頭痛ーる」 「頭痛ーる」ダウンロード 家事ストレスを軽減「魔法の家事ノート」 梅雨に便利な機...
気圧予報で気象病・天気痛対策ができるアプリ「頭痛ーる」からWeb投票ご協力のお願いです! ↓投票はこちらから!↓ (投票受付は終了しました) 「株式会社ポッケ」へお願いします! ※タイムリミットが迫っているので、とりあえ...
こんにちはここあです。さて早速ですがみなさん。 弊社の気象病・天気痛対策アプリ『頭痛ーる』が この度アップデート版をリリースいたしました!! つい先日、グッドデザイン賞の受賞や、PC・スマートフォンのWebブラウザからも...
こんにちは、デザイナーのぽっぽです。 先日めでたく2017年度グッドデザイン賞を受賞した気象病・天気痛対策アプリ「頭痛ーる」ですが、このたび公式Webサイト(URL:https://zutool.jp/)をリリースしまし...
体調管理アプリ『頭痛ーる』がグッドデザイン賞受賞!しました。 目次 グッドデザイン賞に応募するまで グットデザイン賞の審査って? 一次審査~書類審査 二次審査~会場は『東京ビッグサイト』ワクワクと緊張の設営...
なんと!なんと!2017年5月26日(金)をもちまして、気圧予報アプリ「頭痛ーる」の累計ダウンロード数が100万を突破いたしましたよー! その前におさらい!「頭痛ーる」はこんなアプリです 頭痛ーるは気圧予報をグラフで確認...