@plusのワークショップ「親子でキャンドルホルダーを作ろう」
- 提供サービス
- 2019.7.12最終更新日:2019.8.2
- かいたひと:しおりママ
こんにちは。しおりママです。
梅雨も明け、子ども達は楽しい夏休みですね。
夏休みといえば楽しいこともありますが、「宿題」もそうですよね。
中でも、自由研究に悩む人は多いのではないでしょうか?
そんなママ、パパにこの夏ご紹介したいのが、@plus(アットプラス)で開催する親子向けワークショップです。
@plus(アットプラス)のワークショップ「キャンドルホルダー」作り
ポッケでは新たな事業としてワークショップメディア@plus(アットプラス)をスタートさせました。
その@plusで開催されたワークショップ「キャンドルホルダー作り」の様子を紹介します。
キャンドルホルダーとは、その名のとおりキャンドルを入れるものなんですが、@plusのワークショップでは、ガラスのビンを好きにデコレーションをしていきます。
参加者の皆さんには、何もデザインされていないビンを1つずつお渡しし、思い思いにデコレーションしてもらいます。
レースやリボン、シールやラメなど、デコレーションする道具はすべて用意してあります。
写真のほかにもデコレーションするものが用意されていたので、「どれを選んでいいかまよう~」とみなさん楽しそうでした。
子どもだけじゃない!ママも夢中になる@plusのワークショップ
サンプルをみながら、どんなデザインにしようかと迷う子ども達が、それぞれの個性を爆発!
大人が思いつかない組み合わせがとてもかわいいですね。
そんな子ども達の横で、集中して作業をしていたのはママ達!子ども達以上に細かい作業に没頭していました。
子ども達とは違う、上品なデザインですね。
作業時間は1時間ほどで皆さん出来上がります。
出来上がったのはこちら
キャンドルを灯してみました♪
出来上がったキャンドルホルダーの出来上がりが気になりますよね。
早速暗い部屋でキャンドルを灯してみました。
キャンドルを灯すと雰囲気が変わりますね。
かわいいです♡
※今回用意したのはLEDのキャンドルなのでお子さまでも安心してご使用いただけます。
この夏、親子で@plusを体験してみませんか?
次回のキャンドホルダーのスケジュールはこちら
7月26日(金)10:30-12:00
7月28日(日)14:00-15:30
8月 9日(金)10:30-12:00
予約はこちらのフォームからお願いします。
夏休み企画!親子でキャンドルホルダーを作ろう
@plus(アットプラス)詳細
LINEお友達