【第1回】ポッケファミリーデー♩子どもたちにアプリをつくってもらった!その3 最終回
- イベント
- 2015.9.25最終更新日:2017.9.5
- かいたひと:おのえり
さて、ファミリーデーも佳境です!
【第1回】ポッケファミリーデー♩子どもたちにアプリをつくってもらった!その3 最終回いきますよ~
前回までのブログはこちら↓
【第1回】ポッケファミリーデー♩子どもたちにアプリをつくってもらった!その1
【第1回】ポッケファミリーデー♩子どもたちにアプリをつくってもらった!その2
アプリ製作のため、絵を描いてもらい、ヴォイス収録を経て、宝探しへ……!
このあとはもちろん。
全員でお食事会&アプリお披露目会
です。ご飯。
※写真は特に関係ありません。
ファミリーデーを開催する目的の一つに、社員との交流も入っていますからね♪
出来上がったアプリのお披露目会をしながら、お食事会をして楽しもうというわけです。
お食事会
ごはん、とっても豪華(笑)
ピザ、お寿司、揚げ物、サンドウィッチ、フルーツ、お茶、ジュース、そしてお酒。
おのえりはお酒大好きなので、この時間をとっても楽しみにしていました!
普通に業務をこなしていた社員たちも、ファミリーデーの日は16:00で切り上げ談笑^^
ホワイト。w
お子様社員たちもそれぞれで楽しんでいたみたい!
そしてアプリお披露目会へ!
ご飯も食べて遊びまくった子どもたちは、いよいよ待ち切れずアプリ製作システム担当者のもとへ(笑)
まだ?まだ?って詰め寄られてるけどなんだかとってもいい写真
お待ちかねのアプリお披露目会がはじまり、テレビ画面にくぎ付けのお子様たち(^O^)
今回製作したアプリは、スマホをタップすると、お子様たちに描いてもらった絵がいろんな動きをするというものでした♩
収録した声は、自分の絵が出てきたときに流れます(^-^)
自分の描いた絵が画面の中で動いてるって、不思議な感覚だよね。(たぶん)
それにしてもみんな本当に絵が上手~
楽しい時間が終わるのは本当にはやいですね(>α<)
このあとお食事会とお披露目会も無事に終わり、【第1回】ポッケファミリーデーはお開きとなりました。
「来週も会社に行く!」
ポッケファミリーデーにお越しいただいた、お子様社員たち&N島氏
おのえりの腐ったあいぽんちゃんで撮ってるのでガサガサですすみません(でもいい写真でしょ!)
今思い出しても最高に楽しかったポッケファミリーデー!
おのえりがいかに楽しかったのか、伝わったでしょうか?
それより気になるのはお子様たちの反応ですよね~~~……
実際、子どもたちは楽しんでくれたのでしょうか?
後日、お子様たちのお父さん、お母さんたちに聞いてみた
M・Nさん
「週末、友達や近所の人に会うたびに、アプリを自慢しまくってました!
そして、「ずっきーとおのえりとまた遊びたい。」と言ってました。(笑)」
S・Hさん
「うちの子たちも毎日社員証をつけて、ドアに出入りするたび「ピッ」とやっています。次はいつ行けるのかと言っているので楽しかったのでしょう。」
H・Sさん
「うちも毎日アプリみて喜んでいます。
来週も会社に行くって言い張ってました。」
A・Kさん
「たくさん遊んで頂いて子どもたちもとってもうれしそうでした。うちの子は明日来たい!と言ってました。笑。」
M・Iさん
「家では爆睡でした(笑」
・・・・・・。
やだ!なに!うれしいですね!ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
私はお子様たちとはしゃいで一緒にファミリーデーを体験しただけですが(笑)
ここまで喜んでいただけたということは、大成功でしょう!
実際、ファミリーデーを開催するまでに約1カ月程度の時間をかけ準備をしましたが、
当日もうまくいく事ばかりではなかったと思います。
それでも「明日行きたい」「次はいつ行けるの?」「来週行く!」なんて言われちゃったら、開催してよかったの一言につきます。
おわりに
「子どもの会社見学をしたい」という社長の鶴の一声からはじまったポッケファミリーデー。
子どもたちの思い出になるだろう、夏休みの宿題のネタに・・・なんて思いもありましたが、実際子どもたちに会っていろいろと勉強をさせていただいたり、思い出を作ってもらったのは私たち大人のような気がします。
私としても、とってもいい経験をさせていただきました!
本当にありがとうございます。
なんていいまとめでしょう。
ああ、また会いたい!完。