ポッケ社員のイヤホン&ヘッドホン14選
- プライベート
- 2018.8.31最終更新日:2021.4.5
- かいたひと:あやちゅう
突然ですが、ポッケはイヤホン・ヘッドホンを装着しながらのお仕事OK!な会社です。
そんな弊社の社内SNSで、ある日「会社のみなさん、イヤホン・ヘッドホンどんなの使ってますか?」という内容のスレが立ち、大量のレスがついてスレ主もびっくりするほど盛り上がりました。
そんなことから今回は、弊社で働く人たちの『イヤホン&ヘッドホン事情』を大公開!
アンケートにご協力くださった方々、ありがとうございますm(_ _)m
たくさん集まったので、ピックアップしてご紹介していきます♪
★画像をクリックするとamazonの商品詳細ページに飛びます。
気になったイヤホン・ヘッドホンは即チェック!! してみてくださいね♪
【愛用イヤホン8選】
・iPhone付属品イヤホン
・JVC FXT200 カナル型イヤホン
・SONY カナル型イヤホン MDR-XB70
・SoundPEATS(サウンドピーツ) Q12 Bluetooth イヤホン
・エレコム カナル型イヤホン Colorsネオン EHP-CC100ANE1
・CREATIVE MEDIA イヤホン ホワイト EP-630 TE-WT
・オーディオテクニカ SOLID BASS インナーイヤーヘッドホン レッド ATH-CKS550 RD
・100均(100円ショップ)のイヤホン
★
【愛用ヘッドホン6選】
・ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II
・ゼンハイザー MOMENTUM i ヘッドホン 密閉型/折りたたみ式
・ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM2
・JVC Victor HA-XS10X ステレオヘッドホンエクストリームディープ
・ソニー SONY ワイヤレスヘッドホン WH-CH400
・ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン MDR-ZX770BN
さあ、イカれたメンバーを紹介するぜ!
イヤホン8選
iPhone付属品イヤホン
意外と使用率が高かった(33人中8人)iPhoneを買うとついてくるイヤホン!
【使っている理由を聞いてみました】
「iPhoneの付属品のわりには、音質も不満はないし、バランスが取れているので、ずっと愛用しています。ヘッドフォンとかは持ち運びがめんどいので、基本ヘッドフォンで音楽は聴きません。」
(システムグループ・Tさん)
「人の声が聞こえるので、仕事をするときは意外とこれがちょうどいいのですよ」
(プロモーショングループ・Oさん)
「普及してるし、十分聴けるので」
(占いグループ・Iさん)
…などなど。『付属品の割に良い』的な意見が多かったです!
インナーイヤータイプのため、周りの音が適度に聞こえるというのも仕事中使用にGoodなポイントのようです!
JVC FXT200 カナル型イヤホン
商品ページを見ると「ツインシステムユニット搭載」とか書いてあって
な、なんかかっこいい……
【このイヤホンを選んだ理由は?】
「それまで3000円くらいの適当なイヤホンを使っていたのですが、このイヤホンを知人に借りて使ったところ、いつも聞いている曲に、いつもは聞こえない音がたくさん入っていて、感動して買いなおそう!と。」
(定額グループ・Kさん)
Σ(°д°)!!
高いイヤホン(こちらのイヤホンは2018年8月現在amazonで¥9,800です)を買うと
聞こえない音が聞こえるようになる……!?
SONY カナル型イヤホン MDR-XB70
【このイヤホンを選んだ理由は?】
「SONY信者なのと、クラブミュージックを聞くことが多いので低音出るやつがいいなと。もう生産終了しているので上記amazonだと高いですが、当時は手頃な値段だったので。」
(占いグループ・Xさん)
メーカーや聞く音楽で選ぶとは……音楽通と見た。
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q12 Bluetooth イヤホン
【このイヤホンを使用している理由は?】
「もらいものですがブルートゥースで耳が痛くならないし、マグネットつきでコードが絡まらないです。
ヘッドフォンじゃないのは、髪にくせ毛がつきやすいので。」
(クリエイティブグループ・Oさん)
Bluetoothめっちゃ便利ですよね!!!!!
あやちゅうも日常使いはBluetoothイヤホンです。
エレコム カナル型イヤホン Colorsネオン EHP-CC100ANE1
【このイヤホンを選んだ理由は?】
「個人的に音量調節ボタン・マイク等が邪魔なので最低限の必要なものしかついていないイヤホンを探していたから。また、全体的に小ぶりなので耳の中にすっぽり収まるのがいい。」
(クリエイティブグループ・Tさん)
エレコムはお手頃価格でかわいくて好き!
Tさんにはもうひとつご紹介いただきました↓
CREATIVE MEDIA イヤホン ホワイト EP-630 TE-WT
【このイヤホンを選んだ理由は?】
「低価格だが音の立体感がわりとしっかりしているのでコスパはいいです。」
(クリエイティブグループ・Tさん)
参考価格¥3,065が、2018年8月現在amazonで¥1,345!
Tさんの言う通りコスパGoodな良イヤホンの予感です。
オーディオテクニカ SOLID BASS インナーイヤーヘッドホン レッド ATH-CKS550 RD
【このイヤホンを選んだ理由は?】
「オーディオテクニカ好きなので。
ミュージシャン側が意図している本来のMIXバランスで楽しみたいので、BASSが強調されている高価なものは選ばず、安価なフラットな音質のものを買うことが多いです。
カナル型にしているのは、音漏れ対策、通常のイヤホンやヘッドフォンに比べ装着感が無いこと、外部の音を遮断するので耳栓代わりになり集中したいときに便利、などの理由からです。家ではヘッドフォンかスピーカーを使いたいですね。」
(クリエイティブグループ・Sさん)
こちらの方も音楽通な予感……信頼できますね。
私もオーテク好きなので次のイヤホン候補に入れます(´-`*)♡
100均(100円ショップ)のイヤホン
「とりあえずで買ったやつなので特に理由はないのです。でもそろそろ変えたいと思ってますw
次買うとしたらもっといいものを買おうと思います(笑)」
(占いグループ・Tさん)
★
「特にこだわりはないので安いやつを使用。
消耗品だと思ってるので5個くらい買いだめてます。」
(システムグループ・Sさん)
意外と聞けちゃう!? 100均のイヤホン。
Tさん、新しいイヤホンを選ぶ際はぜひこの記事をご参考に★
ヘッドホン6選
ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II
「スタジオの定番で音が良い」
(クリエイティブグループ・Aさん)
ゼンハイザー MOMENTUM i ヘッドホン 密閉型/折りたたみ式
「軽さを重視。音質もいいよ。」
(クリエイティブグループ・Sさん)
値段からガチ感があふれている。(どちらも約¥25,000ほど)
ゼンハイザー……一度は手にしてみたい憧れのようなものを抱かせます。
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM2
「ノイズキャンセリングが強力でほぼ雑音をシャットアウトするので仕事に集中できる」
(システムグループ・Mさん)
JVC Victor HA-XS10X ステレオヘッドホンエクストリームディープ
「密閉型で低音がよく聞こえる。」
(システムグループ・Kさん)
ヘッドホン派の方は密閉、密着感がお気に入りみたいですね。そしてSONYが多い。
雑音シャットアウト、気になります。
ソニー SONY ワイヤレスヘッドホン WH-CH400
「コードがなくて、軽い。そして値段がお手頃価格だったところ。
音にこだわり一切ないので、値段と軽さで決めました。」
(クリエイティブグループ・Sさん)
ヘッドホンもBluetoothワイヤレスの時代。
さわやかなブルーがかわいい★
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン MDR-ZX770BN
「会社の忘年会のビンゴで、ノイズキャンセリングイヤフォンが当たったのですが、私は耳の穴が小さくてイヤフォンが使えないので、同僚にあげました。
そうしたら翌年の忘年会で、今使っているノイズキャンセリングヘッドフォンが当たりました。Bluetooth対応で快適です。
情けは人のためならずというか、運命的ですね。」
(イノベーション推進グループ・Nさん)
くじ運がいいとウワサのNさん。
今使っているヘッドホンにそんなエピソードがあったとは……!
★
自由度の高い弊社社内で使用されている、様々なイヤホン・ヘッドホンが集まりました。
買い替えを検討している方、ぜひ参考にしてみてください!
現在ポッケでは一緒に働いてくれる人を募集しています♪
↓募集職種は下記ページをチェック!!↓
【おまけ】
あやちゅう使用のイヤホン2選
オーディオテクニカ ATH-CK330iS BL
PCにこれを刺してyoutubeをBGMにしたりしてお仕事してます。低音が効いてる感じがして好きなオーテク。没入感のあるカナル型、かつお手頃価格帯のものを選びました。
Anker SoundBuds Slim Bluetoothワイヤレスイヤホン(カナル型)
会社以外ではこれ。Bluetoothイヤホンって、移動時や家事をする際コードが絡まったり端末を落としてコードが引っこ抜けたりが無いので超快適!!! 結構なフィット感・耳栓感があります。
それではみなさま、良いイヤホン&ヘッドホンライフを♪