うっはうは!ポッケ人のボーナスの行方
- プライベート
- 2021.9.10
- かいたひと:anna
こんにちは〜
突然ですが皆さんお金は好きですか?
筆者は…好きです。人生においてお金が全てではないけれど、お金がたくさんあると豊かな生活を送りやすくなると考えています。
だから夏になると筆者は愛しいアイツのことを考えてしまうんですよ….
ボから始まってスで終わるアイツ…
そう、ボーナスです!
ポッケでは正社員の場合、夏と冬に年2回ボーナスが支給されます。
何に使うか、考えるだけでも口元が緩んでしまいます。
とはいえ、いざボーナスが手に入ると何を買うか迷ってしまうんですよね。
そこで参考にすべく、ポッケ人の皆様にボーナスの使い道を聞いてみました!
ボーナスを何に使いましたか?または何に使う予定ですか?
引っ越し費用
引っ越しはお金がかかりますよね。
ボーナスが入るタイミングを狙って引っ越しの計画を立てると、余裕を持って引っ越しができそうです!
株の買い増しに使いました
ボーナスがいつか増えて手元に入ると考えるとワクワクしますね。
車のタイヤが摩耗していたので、新品に履き替えました。リスク軽減!
リスク軽減、大事ですね!車のタイヤがパンクすると余分なお金がかかるだけでなく、最悪の場合は事故に繋がる場合もありますよね。筆者の家庭の車もそろそろタイヤを新しくしようと考えています。
M1チップ搭載のMacbook ProとSONYのヘッドフォン買いました
M1チップはAppleが独自開発したチップですね。インターネットの記事で処理速度がとても速いという話を読んだことがあります。ヘッドフォンもカッコいい!
冷蔵庫を買い換えました
冷蔵庫、良いですね!
筆者の家では、夫がひとり暮らししていた時の冷蔵庫をそのまま使用しており容量が小さいので、冷蔵庫を買い替えたいと考えています。しかし安い買い物でもないので、ボーナスが支給されたタイミングで購入するのが吉ですねぇ。
新しいパソコン買いました。会社で支給されているのもdynabookですが、プライベート用にもdyanabookのモバイルPC買っちゃいました。
会社で使用しているパソコンに慣れると、プライベートでもそのパソコンを使いたくなりますよね!
貯金
貯金、大切!!備えあれば憂いなしですね。
筆者はいつもお金があると全部使ってしまうので、見習わなければなりません….。
プライベート用のノートパソコンを7年半ぶりに買い換えました。
機種:マウスコンピューター DAIV 5N
メーカー公式が夏のボーナスセールで1万円引き、某価格.comがあとから2万円引きを始めたので競争が大変そうだなぁと思いました。
スマートフォンが使われるようになってから、パソコンの購入台数は減っていると聞いた事があります。そんな中で、今回のボーナスについての質問で、パソコンを購入されている方はまさかの3人目です!!
ポッケ人はプライベートでもパソコンを使われる方が多いのですね。
使わない
おおっと使わないという回答がきました…ボーナスの行方は貯金になるのでしょうか?
ハンドメイドの無垢材キッチンカウンター収納
https://www.creema.jp/item/9279755/detail
おしゃれ〜!ハンドメイドなんですね、すごい!
木製の棚は温かみがあって良いですね。たくさん収納できそうです!
液晶タブレット
液晶画面に専用のペンを使って直接絵が描けるタブレットですね!
筆者は持っていないのですが、ポッケにはデザイナーさんもいらっしゃるため、名前を耳にする機会が多いです。
旅行
遠出すると交通費だけでもなかなかお金がかかりますよね。ボーナスを使えば旅も思い切り楽しむ事ができます。
まだ使ってないですが、住んでるところで普段食べられないちょっと高級なものを色々食べようと思います!美味しいものも食べられて地域貢献もできてWinWin!
WinWinですね!確かに、筆者の近所にもちょっと高級で普段は行けないけれど、行ってみたいお店があります。地域貢献もできるって考えるとお互いに気持ち良く過ごせますね。
AmazonプライムデーのセールでAirPods Proを購入しました。
リモートワークやウォーキングなどで活躍させたいです♪
ポッケではリモートで働いている社員がほとんどであるため、イヤホンが活躍するシーンが多いですね。毎日使うものに少しこだわると、QOLがあがる印象があります。
預金にまわす
ボーナスを預金や貯金に使用される方が2人目です!
筆者も貯金始めようかな。。。
コロナが落ち着き次第、趣味の遠征費用に使う予定です。
コロナ禍だとなかなか出かけられないですもんね。
落ち着いたら思いっきり遠征してください!
エアコン2台購入しました。高所作業と電気工事が必要で追加料金が高かったです。
最近は暑い日々が続いていますもんね〜。エアコン必須です!
筆者もボーナス使ってみた
筆者は登山が好きで、前から欲しかった日帰り登山用のザックを買ってみました!
日常的にも使いやすく、いつか出社することになった場合に会社のパソコンを入れる事も可能です。
※筆者の場合、しばらく出社していませんが…..。
また、夫の車はMT車なのですが筆者はAT限定の免許しかないため、MT車に乗れるようになるべくAT限定解除の講習を受けに行こうと思います!
貯金は…..また今度します!(永遠にしない)
まとめ
以上、ポッケ人のボーナスの行方でした!
趣味に貯金に、多様な使い方がありましたね。
もちろん社員によってボーナスの金額は異なりますが、
本当になんとなーくのイメージは付くかと思います。
もし弊社に興味を持っていただけましたら、下記よりポチッとお待ちしております。
ポッケの採用情報はコチラ
https://www.pocke.co.jp/recruit/