ポッケ社内でも大人気「逃げるは恥だが役に立つ」が1巻無料で読めるよ♪
- 提供サービス
- 2016.11.25最終更新日:2016.12.2
- かいたひと:ミムラ
みなさん、こんにちは!
株式会社ポッケのライフスタイルグループのミムラです!
ポッケ社内では漫画が好きという社員が多いのですが、私もその一人です^^
ポッケには2,000冊以上の蔵書(主にコミック)を誇る「ポッケ図書館」もあるんですよ!
そんな数あるコミックの中で今、ポッケ社内で大人気なのがこちら
「逃げるは恥だが役に立つ」※画像をクリック、またはこちらより飛んでいただけます
今秋ドラマ化して豪華キャストで話題を集めていますよね。
なんと立ち読みコミックなら、原作コミックが今だけ1巻無料で読めるんです♪
まだドラマを見ていない人でも1巻の内容を読めば、大まかな設定が分かるので途中からでもついていけるかと思います!
2016年12月末まで無料配信をしていますので、ぜひ原作コミックも読んでみてくださいね。
今回はまだこの作品を知らない人のために簡単に紹介をしたいと思います!
就職難民からサラリーマンの妻へ採用!?
大学院卒の高学歴なのに就職活動は全滅…
派遣会社に登録し、職についたものの、派遣切りにあってしまった残念すぎる主人公、森山みくり。
みかねた父から自分の元部下の家事代行のバイトをやらないかと誘われ引き受けることに。
父が紹介した家事代行先の津崎平匡/つざきひらまさ(自称:プロ独身)
「最初は試しで」気に入らなかったら、1回で終わりと条件を出されたが、結果的にはみくりの家事代行サービスに満足し、正式雇用スタートとなる。
今まで家事代行サービスとフィットしなかった津崎にとって、みくりは貴重な存在となり、またみくりも雇用主として津崎へ信頼を寄せていく中…
みくりの両親が田舎暮らしをするため引っ越すことに!
家事代行サービス業の給与では一人暮らしするほどのお金にもならないので、
津崎に「就職としての結婚はどうでしょう?」と提案。
最初は躊躇した津崎も、「事実婚」としてその提案を受け入れ、住み込みの家事代行という結婚生活がスタートしたのでした!
…はい、こんな提案は成立しないでしょ!というツッコミがきそうなんですが、
こういう、現実ではなかなかできない提案から物語がどう転がっていくのかというのがこの漫画ならではなのかなと思います!
高齢童貞、就職難民の共生婚?
ドラマだといろいろなパロディネタを交えて演出しているせいか、ラブコメ要素が強く描かれていますが、
この話って「コンプレックス」が裏テーマなのかなと思います。
結婚ってお互いの恋愛感情から始まり、成立するものという考えが一般的ではありますが、でもこの二人のようにお互いの利害の一致
- 津崎:高齢童貞 独身のことを他人から理由を聞かれる→みくりと事実婚することで社会的体裁を満たす。
- みくり:就職難民 就職先が見つからず、誰からも必要とされないと感じる→津崎に妻として採用されたことでその欲求を満たす。
恋愛感情ではなく、お互いのコンプレックスや生きづらさを埋め、「共生するための結婚」というのも今後は増えていくのかもしれませんね。
みくりの場合は、
- 月給19万4千円
- 夫婦の営み的なことはなし!
- 冠婚葬祭には時間手当付き
なのでホワイト企業のサラリーマン妻ですよね^^;
私も「妻」でもありますので、家のことやってお金もらえたらもっと頑張れるな!って思います。(笑)
でもお金をもらっているからこそ、「ちゃんとできる」ってことありますよね。
お金もらってないからこそ、手抜きするときもある。
もしこの先、二人の間にラブが生まれちゃうとこの関係ってどうなっちゃうの…!?
給与制は廃止…!?
っていろいろ予想しちゃいますよね?
つづきはぜひコミックで!!
↓パソコンの方は携帯、スマホでQRコードを読み込んでください。